2008年1月アーカイブ

えがおの学校6回を開催しました。
もうおなじみの常連さんの受講者ばかりに
なってきました。東京から山梨まで足を運んで
まで受講しにこられる、とても熱心な方々ばかりです。

今回は、昼食として、「箱膳」体験を最初にしました。


調味料以外は、すべて地元の食材を使った料理。
在来種の青大豆からできた手作り豆腐もありました。
素朴な味わいに心がほっとします[:パクッ:]
時間をかけて、会話を楽しみながら、
ゆっくりといただきました。

今回は、テレビ取材も入っていました。


昼食後は、えがおの学校。
今回のテーマは、都市農村交流の事業計画づくりと
プレゼンテーションです。

前回に考えた都市農村交流に関する
計画を、各自さらにブラッシュアップしてきて
いただき、全員の前で発表しました。

こたつを囲んで聞き入る皆さん

空き家活用プランや、エコビレッジ事業、
暮らしの知恵を村人から学ぶ事業などなど、
それぞれの生まれ育ちや想い、背景を
起点とした、個性あふれるプランが
次々に発表されました。多いにもりあがりました。


次回は、いよいよ今年度最後の学校です。
なんと、前代未聞?の「都市農村交流コーデイネーター卒業試験」
を行います。皆さん卒業できるのでしょうか[:!?:]


▼2/10(日) 「えがおの学校第7回」 @山梨
 ……………………………………………………………………………
  13:00〜17:00 「えがおの学校第7回」
  都市農村交流コーデイネーター卒業試験 
  ペーパー試験/都市農村交流ロールプレイング試験

 ・講師:えがおつなげて代表 曽根原久司
 ・参加費:無料
 ・集合場所:えがおつなげての古民家
       山梨県北杜市須玉町大豆生田覚林寺1175 
       http://www.npo-egao.net/a/oldhouse/oldhouse_map_01.html
 ・要お申込:community@npo-egao.net(〆切:2/7)
       (お名前/ご所属/お電話番号/参加プログラム/交通手段)

富士の国やまなし農村休暇邑協会プロデュースの
「グリーンツーリズムイベント企画講座」第4回を開催しました。


これは都市農村交流リーダーを目指す人のための研修で、
えがおつなげてが山梨県より委託運営しております。

今回は、4回連続講座の最終回。
事業計画の作成方法について、
具体的な講義をしました。

◆事業の背景と目的をしっかり固める
◆事業のフレームデザイン
◆運営体制
◆事業のタスクブレークダウン
◆事業スケジューリング
◆事業収支計画

その後、時間をとって、それぞれの参加者が
これまでの講座の学びを元につくってきた、
都市農村交流に関する事業計画を再度練り直し、
全員の前で発表をしました。

回を重ねるごとに、プランが具体化されてきて、
多くの参加者が、実際にそのプランを
実行していくことを予定しています。

これから、受講者の皆さんがどんな動きを
していくのか、楽しみです!

1月13日(日)、14日(月・祝)に、
銀座にて箱膳体験イベントを行い、計30名の皆様に
ご参加いただきました。

13日は福島県三島町、14日は山形県鶴岡市の食材を使った
箱膳を行いました。

「いただきます」

福島県三島町版箱膳の一部

■13日(福島県三島町)
参加:19人
<メニュー>
大根葉ご飯
味噌汁
鶏肉のえごま揚げ
じゅうねん味噌焼きの大根煮
和え物(にんじん・大根)
漬物
かぼちゃの金時

■14日(山形県鶴岡市)
参加:11人
<メニュー>
駄々茶豆入りご飯
寒だら汁
寒だら焼き
聖護院大根煮
和え物(にんじん・大根)
漬物
かぼちゃの金時

2009年7月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

アーカイブ